創業70年の歴史を誇るオリジナル封筒・紙袋の企画・製造・販売会社

社長ブログ

マーケティングにおいて、人の心、感情に訴えかけて行動喚起を行う・・・行動心理学や色彩心理学などを用いて、人間のこの無意識の部分にアプローチしていくということは重要なポイントです。 しかし情報過多……        
2022.08.01
広告にはレスポンス広告とイメージ広告(ブランド広告)と呼ばれる2種類がありますが、売上UP、販促につなげるにはどちらの広告が有効なのでしょうか。 まずレスポンス広告は顧客の直接的なアクションを促……        
2023.04.17
BtoBとは、Business to Businessの略で、メーカーとサプライヤー、卸売業者と小売業者、元請け業者と下請け業者など、企業間で行われる取引のこと。 一方でBtoCはBusiness ……        
2024.01.24
顧客分析とは、顧客の行動やニーズを理解するために、さまざまなチャネルから取得した顧客のデータを収集・分析し、企業のマーケティング戦略や製品開発に役立てるプロセスのこと。 対象となるデータは、居住地や……        
2024.09.09
カスタマージャーニーとは、顧客の購買行動(行動・思考・感情)を時系列で見える化したもの。 こうして顧客の行動を見える化することで顧客とのタッチポイントを見つけ、適切な方法・タイミングで情報を伝えるこ……        
2022.08.22
インターネットの普及で情報収集が便利になる一方で大きく広告を打てば利益が出るということはなくなりました。 企業が保有するWebサイトやメールマーケティング・SNSなど、総合的に情報を収集・管理・運用……        
2023.05.08
デジタルシフトにより、私たちの日常は劇的に変化しました。 情報は瞬時に広がり情報過多の今、お客様はいつでも、どこでも、必要な情報だけを検索してふれることができるようになりました。 これまでは商品・……        
2024.01.10
「ブランディング」という言葉は一見すると難しそうに感じますが、基本的な概念やアプローチを理解すればさほど複雑なものではありせん。 ブランディングは企業や商品・サービスが市場でどのように認識され、……        
2024.09.30
圧着はがきDMは、通常はがき(2面)を4面、もしくは6面にし、これらを折りたたんで専用ノリを塗って熱や圧力で圧着させたタイプ、または大判圧着はがきと呼ばれるA3サイズの用紙を折りたたんでA4サイズにし……        
2022.12.05
広告を作成する目的やテーマをある程度決めて、何を伝えたいのか・・・ お客様は商品・サービスを利用することで得られるベネフィットが多いほど魅力を感じて初めて人の心は動きます。 そして、それを伝え……        
2023.05.22
販促マーケティングは企業の成長に欠かせない要素ですね。 この「顧客視点」という概念そのものはあったものの、昨今になり「顧客視点」に基づいた販促マーケティングは、企業にとって必須の要件となりました。 ……        
2024.02.05
ビジネスにおいて、ターゲットのニーズを正確に把握することは成功の鍵。 その際、重要な概念として「ペインポイント」と「ゲインポイント」があります。 これらを理解し、適切に活用することで、マーケティン……        
2024.11.11
多くの企業が新規顧客やリピーターをどう増やしていくかという問題を常に抱えています。 この課題を解決するには、まず顧客の理解を深め、顧客の欲望・欲求を知ること。 その欲望・欲求に応える、有効と思われ……        
2022.10.03
ダイレクトマーケティングとは、企業が顧客と直接1対1(One to One)でコミュニケーションをとりながら販促を行うマーケティング手法です。 CMや新聞などで一方的に発信するマスマーケティング……        
2023.06.05
ChatGPTは、さまざまなところで活躍の場を拡げており、顧客サポートやコンテンツ制作など幅広い分野で活用されています。 その膨大な知識から情報提供や業務支援はもちろん、翻訳や文章校正、データ分析な……        
2024.02.19
行動心理学とは、アメリカの心理学者 ジョン・ワトソンが提唱したもので、一般的な心理学とは異なり、人間の行動を観察、研究して、その心理を読み取り、分析してマーケティングへのアプローチを可能にすること。 ……        
2024.12.09
販売促進をかけ、自社のビジネスをより成長させるために、何を考えるか。 会社が続いていくと、顧客の情報がリストにストックされていきます。 この顧客情報を活用することは、今後のビジネス展開を考える……        
2022.10.17
どのような販促マーケティングにもコツや秘訣、技術が必要ですが、DMを送ったり、チラシを配布しているのに反応率が低い、売上に結びつかないとお悩みの方いらっしゃいませんか? リーチ率・開封率が低いか……        
2023.06.19
OMOとは「Online Merges with Offline」の略で、ネットと店舗の境界をなくし、顧客体験を向上させるマーケティング手法の1つです。 直訳すると「オンラインをオフラインと融合する……        
2024.03.04
現代のビジネス環境は、競争の激化、情報過多、そして目まぐるしく変化する顧客ニーズによって、かつてないほどの困難に直面しています。 特に中小企業にとって、大手企業と同じ土俵で戦うことは容易ではありませ……        
2025.01.20
〇〇世代とよく耳にします。 その世代が生まれ育った時代や社会的背景が、私達の消費行動や価値観全体に影響を与えていると考えられており、アメリカのマーケター達が2000年頃から提唱しているものです。 ……        
2022.11.07
よく聞かれる「ABテスト」は、Webサイトの成果を上げようとするときに重要な役割を果たすマーケティング手法の1つですが、DMや広告などにおいても実は大きく活用されています。 しかし、ただ闇雲にテ……        
2023.07.03
インターネットやモバイル機器などIT技術の発達によりデジタル化が進み、今、現代人が目にする情報は溢れかえっている一方で、人間の脳の容量や機能は変わらず、1人が1日に処理できる情報量には限りがあります。……        
2024.03.18
BtoBビジネスで大切なのは営業です。 DMは優秀な営業マンだとよく言われますが、DMに使う封筒は営業マンの身だしなみ、開封させる仕掛けはセールストークを始める前の印象づくり、DMそのものは営業……        
2022.11.21
マーケティングでは行動科学がよく活用されています。 その中の1つに「社会的証明」があります。 社会的証明は、いくつかの選択肢がある中で、その他大勢の人たちが選んでいる商品・サービスがより良いも……        
2023.07.24
神経科学や心理学を取り入れた学際的なマーケティングアプローチ手法を開発しているジェラルド・ザルトマンの言葉に「人間の心理の95%は無意識である」という言葉があります。 ラダリング法は、商品・サービス……        
2024.04.01
情報があふれかえる今、現代人が1日に受け取る情報量は、江戸時代の一年分にあたるとも言われています。 毎日、皆様に届くメールも開封せずに放置、またはゴミ箱へ捨ててしまっていないでしょうか? SN……        
2022.09.05
コンクストマーケティングとは、顧客の状況や背景、心情を理解して、その顧客にあった日時・場所・行動などに添って、適切なタイミングで商品・サービスを提供すること。 そして購買意欲を効率的に高めるというマ……        
2023.08.07
『心脳マーケティング』の著者・ジェラルド・ザルトマンは、人間の思考や行動のうち意識下での自覚はわずか5%に過ぎず、残りの95%は無意識だと言います。 何らかの行動に対し、瞬発的で無意識な態度変容を心……        
2024.04.15
STPとは何の略でしょうか。 Segmentationセグメンテーション(市場の細分化) Targetingターゲティング(狙う市場) Positioningポジショニング(自社の立ち位置)……        
2022.09.20
日々、「BtoB」「BtoC」といった言葉をよく耳にしますが、実はよくわかっていない・・・明確な違いまでは説明ができない・・・という方も多いのではないでしょうか。 「BtoB」は、“Busine……        
2023.08.21
消費者行動とは。経済学上、「消費者は自分にとっての満足感を最大にするため、予算の中で最適な消費計画を立て実行すること」と定義されています。 つまり、「満足感を得るために消費を行うこと・消費で満足感を……        
2024.05.13
「王室」や「王権」といった意味のあるRoyalty(ロイヤリティ)は、ビジネス用語では、知的財産権を利用する際に権利者に支払う対価のことや企業や商品の価値を示すもの、一方で「忠実」や「忠誠」といった意……        
2023.01.10
同じような商品・サービスが溢れかえる現代、これらを扱う多くの企業がこぞってマスメディアやネットに広告を載せて自社の商品・サービスをアピールしています。 この環境で消費者はどの情報が本当で、信頼できる……        
2023.09.04
パーパス経営のパーパス(purpose)とは、日本語に直訳すると「目的・意図」といった意味をもつ言葉で、社会へどのように貢献をするのか、その目的や意図を考え、それを軸に経営していくことによって企業価値……        
2024.05.27
3C分析とは、顧客・市場(Customer)・競合(Competitor)・自社(Company)の3つの「C」の要素から分析することで市場においての自社の優位性を見つけ出し、成功要因を導き出す計画立……        
2023.01.23
「Loyalty」の意味は忠義や忠誠、誠実などですが、「顧客ロイヤリティ」とは顧客が特定の企業やブランドの商品・サービスに対して持つ信頼や愛着心のことです。 つまりこの顧客ロイヤリティを高いお客……        
2023.09.25
ターゲットマーケティングとは、まずターゲティング(英語:Targeting)とは、顧客を性別・年齢・趣味嗜好などからセグメントし細分化された市場の中から、マーケティング活動を行う市場をさらに絞り込んで……        
2024.06.10
クロスメディア戦略とは、アナログ・デジタル関係なく様々な媒体へクロスさせて宣伝活動を行うこと。 つまり1つの商品・サービスをテレビCMや新聞、DMや交通広告、web広告やSNSなど、色々な媒体で総合……        
2022.05.23
経済産業省が発表したDXレポートでは、日本の多くの企業でデジタル化が遅れており、このままでは外部環境の変化に適応できずに、2025年には巨額の経済損失を産み出してしまうという「2025年の壁」が発表さ……        
2023.02.06
何か商品・サービスを利用した時、対応の良さに感動したり、感謝したり、またその逆に腹立たしかったり、嫌悪感を抱いたり、どちらの体験も記憶に残るものです。 このように顧客が企業やブランドと”取引”を……        
2023.10.16
「ナラティブ」まだあまり聞きなれない言葉ですが、ストーリーマーケティングと似ている手法で、ナラティブマーケティングというものがあります。 この「ナラティブ」は今、重要性が高まっており、社内でのコミュ……        
2024.06.24
□ 自社を一言で伝えるメッセージはありますか? 大企業だけでなく、中小企業にもブランディングやリブランディングが必要な時代です。 ブランディングを行う上で、並行して決めなければならないのは「ブラン……        
2022.06.20
「戦略と戦術」言葉としては、似ていますが、その意味は、まったく違うものです。 ビジネスを長期的に安定させて右肩上がりにしていくためには、まずこの「戦略」と「戦術」の違いを知って、そして、それを正しく……        
2023.02.20
前回の記事ではCX「カスタマーエクスペリエンス」に注目し、CXを考えてマーケティングを行っていくメリットについてご紹介しました。 CXとは、例えば、購入前の販促活動、そして購入後のアフターケア・……        
2023.10.30
CRMとは、英語の「Customer Relationship Management」の略で、日本語に訳すと「顧客関係管理」になります。CRMというとツールやソフトウェアと思われる方も多いと思いますが……        
2024.07.08
□ 脳科学と心理学の違いについて 私たちの人間の行動を起こさせるものは、「心」「脳」です。 私たちの脳は1400gしかない体の部位ですが、この脳がないと私たちは行きていくことができません。 生命……        
2022.06.06
さまざまな分野で技術開発がすすみ、同業他社間では同じようなクオリティの商品やサービスを用いて激しい競争が行われています。 そこで近年「ストーリーテリング」が注目されつつあります。 有名なスティ……        
2023.03.06
「顧客視点が大切だ」という言葉、耳にされたことがあるかと思います。 顧客視点とは、顧客の目線で客観的な立場に立って自社の商品・サービスを見つめ、評価を行うことです。 顧客の立場から、みなさんの製品……        
2023.11.13
UGC(User Generated Content)は、SNSに投稿されたテキストや画像、動画やブログ、メディアに投稿された口コミやレビューなど、お客様自身が発信者となって作成したコンテンツのことで……        
2024.07.22
ビジネスやマーケティングの現場では、この「ベネフィット」という言葉がよく使われます。 しかしこの言葉の意味を正しく理解している人は少なく、メリットと混同してお使いになっている方も多い。 また、……        
2022.07.04
DMには2種類あります。 1:手に取った瞬間、思わず開封し読み始めるとどんどん商品・サービスの魅力に引き込まれていくもの 2:開封もせずにゴミ箱行きのものと、開封はしたが、興味を持たれることな……        
2023.03.20
現代のビジネス環境では、商品・サービスが飽和状態となり競争が激化しています。 このような状況下で、収益・売上をあげていくには、顧客視点でのアプローチ、顧客との強固な関係を築くことが不可欠です。 そ……        
2023.11.27
STP分析とは自社の商品・サービスのターゲティングをするために必要なフレームワークの1つです。(STP分析とは・・・その目的を解説) セグメンテーション(Segmentation)、ターゲティング(……        
2024.08.05
マーケティングに関わったことのある方は「訴求」という言葉を耳にしたことがあるかと思います。 自社の商品・サービスを魅力的に発信できているでしょうか? ニーズにマッチした提案になっているでしょう……        
2022.07.19
人間にはNeedsとWantsの心理が存在し、マーケティングでは特にこのNeedsの概念を重要視しています。 Needs(ニーズ)とは、人間が生活していく上で感じる「現状」のさまざまな不安や不満……        
2023.04.03
ペルソナマーケティングとは、顧客を単なる統計やデータなどの一般的な属性だけでなく、具体的な個人として捉え、理解するためのマーケティング手法のことです。 これまでのマーケティングでは、広告やプロモ……        
2023.12.11
コロナ禍の影響で顧客と直接対面して営業活動を行うフィールドセールスが難しくなったことで、非対面で、メールや電話などを使ってコミュニケーションを取りながら受注につなげるインサイドセールスが注目されました……        
2024.08.19
□ ビジネス価値の変化 デジタル化が進む以前のマーケティング手法といえば「新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、DM、チラシ」が中心でした。 2000年代に入ると、急速にインターネットが普及し、Webサイト……        
2022.05.09
□ Discovery=発見の時代 インターネットの普及に伴い、タブレットやスマホが当たり前の時代、身の回りの情報伝達速度が急速に加速したことで私達の生活も大きく変わりました。 手軽に誰もが情報発……        
2022.04.18
□ ランディングページってなに!? そもそもランディングページとは何でしょうか。 大きくはWebページ全般を表す意味も持ちますが、ここでは、商品購入・申し込みや見積り依頼・資料請求や問い合わせ……        
2022.04.04
□ いつの時代もアナログが作る人とのつながり どれだけデジタル技術が進み便利な世の中になっても、人との関係性を正しく育むこと、これはアナログにしかできません。 アナログの紙媒体であるニュースレター……        
2022.03.21
□ 企業ブランディング構築に必要な3つのカギ 商品・サービスがあふれかえる現代の市場において、競合他社との差別化を図るブランディングがますます重要になってきています。 前回のブログ「中……        
2022.02.07
□ ウィンザー伯爵夫人の言葉 このウィンザー効果の名前の由来はアメリカ人作家アーリーン・ロマノネス(1923〜2017)のThe Spy Went Dancingの作中で、ウィンザー伯爵夫人が「第三……        
2022.02.21
□ ブランディングには2つある 1 BtoCブランディング◇商品サービスのブランディング 消費者をターゲットに商品・サービスのブランディングマーケティング。 商品ブランディングの要素には、商品の……        
2022.01.24
□ 紙媒体・その魅力とは 人が紙を使い始めて2000年以上が経ちました。 私達は現在でもいろいろな紙媒体に囲まれ生活をしています。 新聞・雑誌・広告・カタログ・ハガキ・手紙・DM・パスポート……        
2021.12.06
デジタルの時代
  □ これからのDMのあり方を考える時 今回の新型コロナウイルス感染症パンデミックによって、私達の生活は大きな変化を強いられました。 ニューノーマル「With コロナ」の時代です。 ……        
2021.09.15
eジッパー
デジ特10
顧客分析
封筒・紙袋通販.com
委員会活動
社長ブログ
お役立ち資料無料ダウンロード
デジ特10
採用情報

ページトップへ