最新記事
-
顧客リストを活用 タイプに合わせたDM戦略
販売促進をかけ、自社のビジネスをより成長させるために、何を考えるか。 会社が続いていくと、顧客の情報がリストにストックされていきます。 この顧客情報を活用することは、今後のビジネス展開を考える上では重要なことと理解してい […]
2022/10/17 -
効果的な集客 顧客分析で賢いマーケティングをするには?
多くの企業が新規顧客やリピーターをどう増やしていくかという問題を常に抱えています。 この課題を解決するには、まず顧客の理解を深め、顧客の欲望・欲求を知ること。 その欲望・欲求に応える、有効と思われるマーケティング施策を打 […]
2022/10/03 -
STP分析とは・・・その目的を解説
STPとは何の略でしょうか。 Segmentationセグメンテーション(市場の細分化) Targetingターゲティング(狙う市場) Positioningポジショニング(自社の立ち位置) の3つの頭文字をとって名付け […]
2022/09/20 -
パーソナライズドDMが今、注目を集めるその理由とは?
情報があふれかえる今、現代人が1日に受け取る情報量は、江戸時代の一年分にあたるとも言われています。 毎日、皆様に届くメールも開封せずに放置、またはゴミ箱へ捨ててしまっていないでしょうか? SNS社会とも言われていますが、 […]
2022/09/05 -
カスタマージャーニー?パルス型?顧客の消費行動の変化
カスタマージャーニーとは、顧客の購買行動(行動・思考・感情)を時系列で見える化したもの。 こうして顧客の行動を見える化することで顧客とのタッチポイントを見つけ、適切な方法・タイミングで情報を伝えることができ、マーケティン […]
2022/08/22 -
人間の視覚情報処理マーケティング
マーケティングにおいて、人の心、感情に訴えかけて行動喚起を行う・・・行動心理学や色彩心理学などを用いて、人間のこの無意識の部分にアプローチしていくということは重要なポイントです。 しかし情報過多の現代、顧客はダイレクトに […]
2022/08/01