最新記事
- 
            
              
              クロスメディア戦略を活用したマーケティングの可能性
クロスメディア戦略とは、アナログ・デジタル関係なく様々な媒体へクロスさせて宣伝活動を行うこと。 つまり1つの商品・サービスをテレビCMや新聞、DMや交通広告、web広告やSNSなど、色々な媒体で総合的に販売促進を図るマー […]
2022/05/23 - 
            
              
              DXマーケティングでの紙媒体の可能性
経済産業省が発表したDXレポートでは、日本の多くの企業でデジタル化が遅れており、このままでは外部環境の変化に適応できずに、2025年には巨額の経済損失を産み出してしまうという「2025年の壁」が発表されました。 さらに新 […]
2023/02/06 - 
            
              
              CX(カスタマーエクスペリエンス)から生み出す顧客ロイヤリティ
何か商品・サービスを利用した時、対応の良さに感動したり、感謝したり、またその逆に腹立たしかったり、嫌悪感を抱いたり、どちらの体験も記憶に残るものです。 このように顧客が企業やブランドと”取引”をはじめて終了するまで(顧客 […]
2023/10/16 - 
            
              
              ナラティブマーケティング活用について知る
「ナラティブ」まだあまり聞きなれない言葉ですが、ストーリーマーケティングと似ている手法で、ナラティブマーケティングというものがあります。 この「ナラティブ」は今、重要性が高まっており、社内でのコミュニケーションやマーケテ […]
2024/06/24 - 
            
              
              今、紙媒体DMの重要性はどこにあるのか・・・
デジタルマーケティングが主流となる現代においても、紙媒体DM(ダイレクトメール)は顧客との直接的な接点を持ち、信頼と親しみを生む手段として依然として重要性は高いものです。 特に、物理的な触れ合いがもたらす感情的なつながり […]
2025/05/26 - 
            
              
              中小企業にこそブランドメッセージが必要な理由
□ 自社を一言で伝えるメッセージはありますか? 大企業だけでなく、中小企業にもブランディングやリブランディングが必要な時代です。 ブランディングを行う上で、並行して決めなければならないのは「ブランドメッセージ」。 自社の […]
2022/06/20 







